サステナ 英語レッスン

2021 Voice of Youth Empowerment サステナ英語プレゼンテーションチャレンジ

サステナ英語って何?

17のゴールとは

School Song for You

校歌でずっと一緒さ

住み続けられるまちづくりを

LESSON
POINT
1

「心の復興」に歌の力を

番組中のキーワード 復興への取り組み/recovery efforts

東日本大震災の被災地では、震災を機に、閉校や廃校になっている学校が多いそうです。それは校歌を歌う人がいなくなることを意味します。「聴きたい歌は校歌」という年配の被災者の言葉がきっかけとなり、音楽家が立ち上がりました。

「心の復興」が今回の番組のテーマですが、どんな取り組みなのでしょうか。
歌を通して震災支援を行ってきた音楽家のかのさんが始めた『廃校の校歌を録音し、未来に伝えるプロジェクト』
一部を省略し、こんな風に意訳しています。
⇒Ms. Kano, who is a musician, started this project
 to support the post-quake recovery efforts.
 “School Song Project” preserves songs of abolished schools.

*post-quake(地震後の/ポウストゥ・クェイク)、recovery(回復、復旧/リカヴァリィ)、effort(取り組み/エフォートゥ)、preserve(保存する/プリザーヴ)、abolished school(廃校/アバリシュトゥ・スクール)

「廃校になった学校の校歌を取り戻し、保存しようという取り組み」のことをthe post-quake recovery efforts」(震災後の復興への取り組み)と表現しています。

recoveryはrecoverの名詞形ですが、「取り戻す、回復させる」という意味です。
recoveryを分解すると、まずcoverは破れたところを覆うカバーという意味です。そのカバーに「戻す、再び」という接頭辞“re”をつけることで、カバーして元の状態に戻して回復させるという意味になります。
ちなみに、「~しない」という反対の意味を表す接頭辞“dis”をつけるとdiscoverになります。discoverは「カバーをしない」⇒「カバーを外す」、すなわち「発見する」という意味になります。

心に染みついている校歌という大切な思い出を、世代を超えて共有していきたいですね。
復興の心を校歌でつなぎたい
⇒Supporting the recovery by school songs.

LESSON
POINT
2

洋楽からインスピレーションを得てみれば

翻訳の肝

放送回の日本語タイトルは、「校歌で復興の心を歌い継ぐ」でした。「歌い継ぐ」を含めたニュアンスを英訳するにはどうするか。
preserve(保存する/プリザーヴ)を使ってPreserving School Songsでもいいでしょう。
ただテーマが歌ですので、洋楽と関連づけて考えてみました。
ビートルズの『ストロベリー・フィールズ・フォーエバーStrawberry Fields Forever』(1967)に触発されたSchool Songs Foreverもいいでしょう。
もう1曲、触発されたのがアメリカのシンガーソングライター、レオン・ラッセルLeon Russell(1942-2016)の『ア・ソング・フォー・ユーA Song for You』(1970)でした。カーペンターズなど数多くのアーティストにカバーされたこの曲。for youと愛を込めた叙情には、学び舎や幼なじみ、ふるさとの記憶を絶やすことなく次の世代に歌い継ぐニュアンスがあると思います。
School Song for You

閉校となった小学校の校歌の録音には、震災当時そこで教師をしていた女性も参加しました。彼女は歌に込めた気持ちをこう話しています。
あの一晩の時間がものすごく強烈なので、これから地域の人たちと頑張っていきたい
⇒The memory of the quake night was so vivid.
 Together, we’ll keep working hard with this song.

 *quake(地震/クェイク)、vivid(鮮明によみがえる/ヴィヴィドゥ)


大切な人たちとずっと一緒に。絆は永遠に。。。

日本ほど校歌を歌う機会の多い国はないよね。入学式、卒業式、運動会や同窓会。海外では、特に欧米ではあまりないって聞くね。そもそも校歌自体がない学校も多いらしい。日本特有の文化かも。
何年経っても、忘れることなく歌詞がすらすら出てきてしまうのは不思議だよね。

サステナティーチャーサステナティーチャー

サステナティーチャー

フジテレビで5年間、LA駐在を経験。現在「フューチャーランナーズ」の英語校正を担当。エンタメを利用して英語を学ぼうと、洋楽のバンド活動にいそしむ。

ガチャピンとムックガチャピンとムック

(C)ガチャムク

ぼくも歌は大好きだから、校歌を歌うだけで、大切な友だちとずっと一緒にいるような気分はわかる気がするよ。歌でつながっているという気持ちが、仲間を思いやることや明日への希望になるんだね。
ぼくもまたみんなと歌いたい!

LESSON
POINT
3

発音しよう

  • ・Recovery efforts
  • ・She started the project to support the post-quake recovery efforts.
  • (彼女は震災復興支援のプロジェクトを始めた)
鈴木 唯

鈴木 唯

フジテレビアナウンサー
早稲田大学国際教養学部卒業。中高はオール英語のコースを選択し、米国ワシントン大学への留学経験あり。
モットーは「やらない後悔よりやる後悔」。
英語好きを仕事に生かし、ハリウッドセレブや海外アスリートの取材を担当している。大好きなレオナルド・ディカプリオもインタビュー済み。実はゲーム好き。

s